ちっちゃいおっさんのちっちゃな世界でのちっちゃい自転車

ちっちゃいおっさんが始めた
ちっちゃな世界での
ちっちゃい自転車日記!?

ハムストリングス・・・・

昨日、
ちゃりだー見ました。
先月のやつです。
今頃です。
数少ない、自転車番組ですし・・・
最近は自転車アニメは盛りだくさんですが


で、番組内で
ハムストリングス。
聞いたことはあります。
へー!?
ほ~!?
と見てました。
正直、解りません!!
気にして走ったことがないし・・・


ウィキペディア先生で

ハムストリング(hamstring)とは、人間の下肢後面を作る筋肉の総称。ハムストリングスとも呼ばれる。ハムストリングとは「もも肉のひも」という原意である。これはハムを作るときに豚などのもも肉をぶらさげるために、これらの筋の腱が使われたことに由来している。


らしい・・・です。
あんまり詳しくは書いてない
別サイトで、
ちょこちょこと探ってみますと



ハムストリングスの構造 
大腿ニ頭筋はすねの骨の外側に付いていますので、
収縮する事によってすねの骨が外側(右脚なら体の上から見て時計回り)
に回転する力を発生させます。
 
逆に半腱様筋と半膜様筋はすねの骨の内側に付いていますので、
収縮する事によってすねの骨が内側(右脚体の上から見て反時計回り)
に回転する力を発生させるというわけです。
 
ハムストリングスを鍛えると太ももの部分がたくましく見えますが、
位置的にはあまり目立たない部分にあるので
大胸筋や広背筋などに比べるとアピール度は低いかもしれません。
 
ただ、大腿四頭筋とハムストリングスの
筋力バランスを保っておかないと、
ヒザを伸ばす力ばかりが強くなり、
肉離れなどの障害を起こしやすくなります。
 
結局はバランスをとって鍛えておかないと、
他の筋トレの効果を台無しにしてしまうことになりかねません。



参考画像です。



さらに・・・
色々、探ってると
ウサイン・ボルトの記事が
陸上選手になりたいわけではないんですが
興味本位で・・・


元々ボルトは、脊柱側湾症(背骨が曲がっている)
という病気を持っており、
ハムストリングスに負担をかけやすい体だった。
へぇ~


スタート時に足が外側を向いてしまい、
素早いスタートができませんでした。
スタートを強化することは、
ハムストリングスに負担をかけることになる


なるほど、なるほど。


ハムストリングスはトップスピードを
引き出すためにも使われる
スタートダッシュと引換えに、
トップスピードを失ったボルトは
選考会で負けてしまった
しかし、
 脊椎側湾症を乗り越え金メダルを獲得した。

トップアスリートだからこその
話ですなぁ。


番組内じゃハムストリングスと
腰の痛みに対しての話になってて
自分は腰の痛みに関しては
ないからほぼ?
関係ない感じになった。


トレーナさんとか
専門分野の方の話って
ためにはなるんだけど
正直、すべては出来ない
って、考えてしまう。


あくまでホビーユーザー(笑)
でも、少しでも早くなりたいとか
って、意識があるからこういった
知識も欲しいと思う。
・・・でも、出来ない!!


とにかく、下半身。
腰から脚に掛けての
大事な筋肉!!ってことは
解ったし、スポーツ全般に掛けて
鍛えておくのにこしたことはない!!


今まで散々
走っておいて
筋肉の位置とかまで気にしたこと
無い自分もたいがいだとは思いますが
やっぱり早い人って
ここまで気にしてるんでしょうか?




×

非ログインユーザーとして返信する